ハーマン社の商品展示会に行きました
ハーマン社の商品展示会に行ってきました。
ありそうで無かった素敵なコンロがありましたよ。
・新商品!ダークフェイスなコンロ
マルチグリルを搭載したピアットバリから
ブラックステンフェイスが登場しました。
まずトッププレートはマット調のアルミ製。
黒いトッププレートは今までにも様々なメーカーで取り扱われていましたが
マット調はハーマンのみの仕様です。
トッププレートを囲むフレーム部分も黒に統一されています。
このアルミのトッププレートにはテフロン加工がされており
焦げ付きを防ぐたけでなく、汚れも取れやすくなっています。
グリル部分はブラックのステンレスになっており、
従来のガスコンロでは無かった仕様になっています。
モノトーン系のキッチンにしたい方におすすめの仕様です。
・マルチグリルとは?
ハーマン社のガスコンロの1番の特徴はマルチグリルです。
ガスコンロ業界で初めてグリルでの燻製と低温調理を可能にしました。
他にもプレートパンとキャセロールを使って多彩な調理が楽しめます。
一般的なグリルとの大きな違いは、下火バーナーです。
温度センサー付き下火バーナーがあることによって
徹底した温度管理のもと調理ができます。
温度センサー付き下火バーナーは上の写真のように
グリル内にもう一口コンロがあるようなイメージです。
焼く・ノンフライ・煮る・蒸す・燻製・低温調理・冷凍食品の調理など
色々な調理がマルチグリル一つで出来てしまいます。
特に燻製は下火バーナーでチップを炙るので簡単なのに本格的な
燻製料理を楽しむことができます。
従来のグリルでは難しかった玄米のオート炊飯も可能にしました。
上下から火を入れるので白米もおいしく炊き上がります。
マルチグリルでのオート炊飯はすごくおすすめです。
マルチグリルアプリを使用すれば更に多くのメニューも楽しむことができます。
気になる排気口からの煙やにおいは、プレートパンとキャセロールで
調理することによって大幅にカットされています。
グリル庫内の側面がフラットになっているのでお手入れも簡単です。
ダークフェイスに力を入れているハーマンに
これからも注目していきたいと思います。